

実際にこれらの重い病気を診てきた小児科医だからこそ、予防接種の大切さを伝えたいのです。
ワクチンの副反応についても説明いたします。

はじめに保護者の方と次の2点について相談します。
1、同時接種をするかどうか
2、任意の予防接種のうちどれをするか
あとは当院で責任を持って予定を立てていきますので、
接種間隔などのややこしいことは全く気になさらなくて結構です。
お母さんが予防接種で悩む必要はありません。

●ご出産前のプレママもOKです。お電話でご予約ください。
●アレルギーのあるお子さんもご相談ください。

詳しくは下の【KNOW★VPD】のリンクをご覧下さい
定期接種(全額公費)
- • ロタウイルス (どちらか選択)
- ロタリックス (2回接種)
- ロタテック (3回接種)
- • B型肝炎
- • 肺炎球菌
- • ヒブ(Hib)
- • 4種混合
- • BCG
- • MR(麻疹・風疹混合)
- • 水痘
- • 日本脳炎
- • 2種混合
- • 子宮頸がん
任意接種(全額自費)
- • おたふくかぜ(税込5500円)
- • インフルエンザ(10月~12月)
- • その他はご相談ください。
保険診療
- • B型肝炎(母子感染予防)
- 注意:
- 決められた期間に接種しないと
- 自費になります。
- ご不明な点は、当院(0744-48-6700)
- 又は桜井市健康推進課(0744-45-3443)
- にお問い合わせください。

単に「遅れ」を指摘するだけでは意味がありません。子どもさんの発育と発達を継続的にみていき、どうすればいいのかを具体的に考えていきます。一部の月齢では自費(税込4000円)になってしまいますが、母子手帳に沿って健診を受けて頂くのが望ましいです。





★:予防接種、乳児健診(予約制)
休診日:木曜日、祝日/水・土・日曜日午後
●住 所
〒633-0061 奈良県桜井市上之庄710-1
●電 話
TEL:0744-48-6700